ストレスが母乳に悪影響も!・・・産後Vol.2
最近、出産された
ママさん達の
ご来店数が増えてます。。。
産後の骨盤矯正は
産後1ヶ月検診後
くらいから
大丈夫です。
その時期が一番オススメ!!
とくに産後1ヵ月頃は
、
出産で体力を使い果たし、
3時間おきの授乳で寝不足に
母乳だけだと
1~2時間で
赤ちゃんが起きてしまう。
完全母乳にしたいのに
・・・。
このような状態が続くと、精神的に
イライラして夫に八つ当たり。
時に
罪の無い赤ちゃんにまで・・・
そんな自分自身を否定し始め、中には
軽い鬱になる方もいるので・・・要注意!
精神的からの場合もありますが
大半は身体の酷使です
多くは肩こり
や骨盤の歪みで
不調になるんですよ。
母乳マッサージ
や産後のボディケアなどで
解決できる場合が多いのですよ。
産後 腰が痛い授乳
・おむつ交換
・
抱っこ
・沐浴
とにかく
育児は腰を酷使します。
不慣れな抱っこ
・・日々重くなる赤ちゃん。
いままで腰が
痛くなかったのに・・
。
朝起きると
腰が痛くて
すぐに抱っこできない。
過度なストレスなどにより
筋肉や関節に負担がかかり
痛みや辛さを感じるようになります。
一人で辛い毎日を我慢しないで
産後のケアで
身体も心もリラックス!
赤ちゃんに対しても
、明るく優しく
接する事ができますよヽ(*´∀`)ノ
悩んでないで産後ケア試してみては