サロンの営業日

ブログ

blog

【40代・50代女性必見】秋太りを防ぐ5つの習慣

【40代・50代女性必見】秋太りを防ぐ5つの習慣

お久しぶりです✨

エンゼルママです💖

一昨日、昨日と大きな満月が見れましたね🌕

段々肌寒くなってきてきましたが、

秋になると、美味しいものが増えてつい食べすぎてしまう…そんな経験、ありませんか?
「秋は太りやすい季節」と言われるのには、ちゃんと理由があります。
実は、涼しくなることで基礎代謝が下がり、体がエネルギーを消費しにくくなるのです!

でも大丈夫です😊
ちょっとした工夫で、食欲の秋を楽しみながら“太りにくい体”をキープすることができます♪


今回は、40〜50代の女性におすすめしたい「秋太り対策5ヶ条」をご紹介します✨

① ふくらはぎを動かして基礎代謝をアップ!

基礎代謝の約70%は下半身の筋肉によって生み出されています。
特に「ふくらはぎ」を意識的に動かすだけで、全身の代謝がアップ!
階段を使う、足首を回す、かかと上げ運動をするなど、日常の中で少しずつ取り入れてみましょう🚶🏼

入浴後に軽くスクワットをするのもおすすめ。冷え防止にも効果的です🔥

② 秋の味覚はカロリー高め!“ローフード”でバランスを

秋は栗・さつまいも・新米・スイーツなど、誘惑がいっぱい🍠
糖質が多く高カロリーな食材が増えるため、食べすぎには注意が必要です⚠️

そんなときは、生野菜や果物などのローフードを意識して取り入れましょう!
ビタミンやミネラルが豊富で、代謝をサポートしてくれます。
食事の最初にサラダを食べるだけでも、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれますよ。

③ 夕食の前に「シリカ水」や「白湯」をたっぷり摂る!

食べ過ぎ防止には、「食事前の一杯」がカギ✨
白湯やシリカ水を飲むことで満腹中枢が刺激され、自然と食べる量を減らせます。

さらにシリカ水は、肌や髪・爪をきれいに保つ働きもあるんです!
美容と健康、どちらにも嬉しい習慣ですね💛

④ 「ショウガ」で血流改善&脂肪燃焼!

冷えが気になる女性にぴったりなのが「ショウガ」🫚
1日10gほどのショウガを食べることで、血流が改善し、体温が上がって脂肪が燃えやすくなります。

朝食やスープ、紅茶に少し加えるだけでOK。
体がポカポカして代謝もアップ!
ショウガゼリーなども手軽でおすすめです。

⑤ 「高温反復入浴法」でしっかり汗を出そう!

お風呂は、ダイエットの味方🛀
「高温反復入浴法」とは、熱めのお湯に短時間×数回入る方法で、代謝アップに抜群の効果があります。

やり方はとても簡単👇
1. まず、ぬるめのシャワーで体を温める(1分)
2. 42〜43℃のお湯に3分浸かる
3. 5分間休憩(体を拭いて水分補給)
4. 再び3分入浴 → 休憩 → もう一度3分入浴

この入浴法を週2〜3回続けるだけで、血流が良くなり、むくみや冷えも改善します。
一日の疲れをリセットしながら、代謝を上げていきましょう!

🍂秋を楽しみながら「代謝美人」になりましょう🍂

40代・50代の女性は、ホルモンバランスの変化により代謝が落ちやすくなります。
だからこそ、小さな習慣を積み重ねることが大切です💕

ふくらはぎを動かす、ローフードを意識する、ショウガや白湯を取り入れる、入浴で汗を出す。
どれも今日からできることばかりですね👍

食欲の秋を「美味しく」「楽しく」「キレイに」過ごしましょう🍎✨